時刻 | できごと |
---|---|
14:07 | 雲行きが怪しくなって、ぱらぱら雨も降ってきた。 それでも、火おこし開始。 ![]() ![]() 具材は昨今の経済事情により豚さん中心とのこと。 その他、自分は焼いて食べてみたかったパプリカ、みんな何かしら持ち寄り。 みんな食べ終わって、まったりした後、コンロを1つ残して終了。 そういえば、宿にはでっかいオニヤンマが飛び込んできた。 子供のころ見たような気がするが、長野だから?さすがデカい。 なんとか部屋から出そうと何人かが頑張ったが、失敗。 見てたら蛍光灯にぶつかってたので、電気を消したらすぐに出て行った。 |
17:25 | ![]() ![]() 一人1品ずつ持ち寄った景品の奪い合い(^_^) 開始からしばらくたっても自分のカードはリーチすらならない。 ![]() ![]() つまり、ビリ(T_T) あまった景品からガチャピンさんの一品をいただく。 中身はぐんまちゃんグッズと耐久レースのチケット。 このビンゴあたりからアストンマーチン!!( ̄■ ̄;)のドライバーが参加。 アルコール飲んでなかったら試乗させてもらいたいところだったが(^^;) 高い車でも買ってしまえばなんとかなるとおっしゃっていたが… きっとなんとかならない場合もあるのが現実だと思う(^^;) |
18:30 | ビンゴ大会も終わり、花火大会を待ち。 この間に、お風呂「天狗の館」に行くことに。 露天風呂からは日没の霊仙寺湖や山々がが見え、いい眺め。 |
19:00 | ![]() ![]() みほのさんが事前に確保してくれていたビニールシートに寝転ぶ。 近くの屋台で買った生ビール飲みつつ(^.^) そうそう、自分が行く前に美女2名を引き連れたガチャピンさんがテレビの取材を受けていたとのこと。 長野ローカルで見られないのが残念。 後日のウワサでは美女2名にスポットが当たってらしい(^m^) ※2014年は7:00だったみたい。 |
19:40 | ![]() ![]() ここの花火大会は1発づつスポンサーを紹介するので、間が空く。 ![]() ![]() そういえば、さっきの取材陣がまた来て花火初めて撮るようなこと言ってるのが聞こえた。 おぃおぃ取材大丈夫? ![]() ガチャピンさんとターミネータに出てくる鉄工所の溶鉱炉みたいだとか話しながら。見た。 数が少ない割にはいい花火だった。(^^) |
21:00 | 日帰り組はここで解散。 また今度~(^^)/~~ 夜の部開始。 前回と同じようなメンバー でも幹事さん(前回は病気ダウン)とかお連れさんとかが増えたかな。 そうそう、SABATOさんのかわいい娘さんも参加してたけど。 夜まで元気だったなぁ(^^;) 前回はトラック物流話で盛り上がってたけど、今回はバス話で盛り上がったり。 (あれ?あと何話したっけ。これ書いてるの一か月以上経ってからで^^;) |
02:00 | 眠くなった人から寝て、夜の部会場(テーブル)はどんどん端に寄せられ、 でも、楽しく飲んで、なんだかんだ、遅くまで。 そして就寝。 |